歪みの原因
- TOP
- 歪みの原因
歪むとどうなる?
骨の歪みは万病のもと
骨がゆがむことで、神経が圧迫されると、その神経の先にある臓器にまで悪影響が出ます。
人間の身体には自律神経という神経が張り巡られています。身体のどこかに不調があれば、それを感知し、脳と連携して、正常に戻すように働きます。人間本人が気づいていなくても、寝ている間でも、自動的に自律神経が働いて、身体の調子を保とうとします。
しかし骨がゆがみ、神経の通り道が圧迫されると、自律神経をはじめとする神経系統の機能が低下します。
その結果、さまざまな疾患が生じてしまうのです。
たとえば、ある内臓で疾患が生じたとしても、その内臓が勝手に病を作り出したわけではありません。なんらかの悪条件が重なり、さらに身体の自己回復能力が滞ることによって、疾患が発生するのです。

歪みの原因
通勤編
片足に体重をかけて立つ
足を組む
スマホを見る
いつも同じ手でカバンを持つ
オフィス編
ノートパソコンを使う
腰が丸まった状態で長時間座る

